MECT2025 結果報告

MECT2025 Final report

結果報告書ダウンロード

MECT2025の開催結果をまとめた結果報告書を、こちらからPDFでダウンロードしていただけます。

PDFファイルをご覧頂くには「Adobe Reader」が必要です。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらからどうぞ

結果報告書をダウンロードする

PDFデータ 容量:約4.83MB

来場者数

MECT2025来場者数

月日(曜日) 天候 合計(人)
10月22日(水) 雨時々曇 18,728
10月23日(木) 21,194
10月24日(金) 23,714
10月25日(土) 曇のち雨 13,977
  77,613

過去の出展規模

  MECT
2015
MECT
2017
MECT
2019
MECT
2021
MECT
2023
MECT
2025
出展
者数
444 457 477 426 490 524
出展
小間数
1,915 1,933 1,941 1,795 2,101 2,092
会期 10/21

10/24
10/18

10/21
10/23

10/26
10/20

10/23
10/18

10/21
10/22

10/25
来場
者数
94,124 92,305 90,244 68,929 77,225 77,613

MECT2021では新型コロナウイルス感染症対策の一環として通路幅を広げるため、出展スペースを約1割減らしました。

来場者アンケート

79.2%が「次回も来場したい」
(回答数2,785人)

次回展の来場について

来場者の声

  • 実際に製品を見てイメージできたので、とても参考になった。
  • 展示館が工作機械、工具、自動化関連の3つに分かれていいるので、狙ったジャンルに絞って効率的に回ることができた。
  • 自社工場にはない機械・工具・測定機などを直接見学でき、大変勉強になった。 使用を検討したい製品もあり、有意義な時間となった。
  • 出展社数が多く、一度に多くの企業の最先端技術を見ることができてよかった。
  • 多くの企業が自社技術をデモを交えてわかりやすく紹介しており、大変参考になった。

MECTへのご来場は何回目ですか?

会場に滞在した時間を教えてください。

来場の目的は何ですか?(複数回答)

特にどの製品に興味があり来場しましたか?(複数回答)

どのように設備情報を収集しますか?
(複数回答)

職種を教えてください。

出展者アンケート

90.8%が「次回も出展したい」
(回答数445社)

次回展の出展について

出展者の声

  • 多方面のお客様にPRができ、機械に対する需要を把握できたほか、様々な業界の方々への情報発信も実現できた。
  • 前回と比べてブース来場者数が倍以上となり、企業ブランドの強化につながった。
  • 現場担当者の来場が多く、具体的な案件に関する相談も受けることができた。
  • SNSや広告宣伝を活用した集客施策がしっかりと実施されていた。
  • 他の展示会と比較して、製品を積極的に探している熱意の高い来場者が多かった。

本展への出展目的は何ですか?
(複数回答)

出展によるPR、販売促進効果は実感できましたか?

貴社ブースを訪れた来場者層を教えてください。

来場者は貴社の対象に合致していましたか?

貴社ブースへの来場者数は実際の想定と比べてどうでしたか?

全体の来場者数について、どう評価されますか?

会場風景 (動画)